

地域のかかりつけ医


岸和田市の桜台クリニックは循環器内科を中心に無呼吸症候群・不整脈・いびき等、内科全般の診療を通して地域の皆様のお役に立てればと思っております。
また循環器内科の治療において睡眠時無呼吸症候群の治療は不整脈自体の治療につながることもあります。
こころあたりのある方は一度当クリニックを受診して下さい。

診療方針
患者様お一人お一人を大切に診療し、地域のかかりつけ医としてお役に立てるクリニックを目指します。
■
地域の総合病院等と連携し、迅速で質の高い、親切で丁寧な医療をご提供致します。
■
生活習慣病、循環器疾患に対し、病気になるのを予防し(一次予防)、同じ病気にならないよう予防し(二次予防)、患者様へ適切な治療を行い、アドバイスしていきます。
■
クリニック紹介


休診日:土曜午後、木曜日、日曜日、祝日
診療科目
内科、循環器内科
院長紹介

木村 晋三
院長略歴
平成10年~
京都府立医科大学大学院医学研究科(第2内科)医学博士
平成14年~
京都府立与謝の海病院循環器科
(現:京都府立医科大学付属北部医療センター)
副医長、医長、副診療部長(内科系)、京都府立医科大学助手、講師(併任)、臨床准教授
平成23年~
日本赤十字社京都第2赤十字病院 循環器内科、医長
平成28年~
桜台クリニック院長
認定医・専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本プライマリケア学会認定医・指導医
日本医師会認定産業医
日本心臓リハビリテーション学会指導士
所属学会
日本内科学会
日本循環器病学会
日本心血管インターベンション治療学会
日本不整脈学会
日本心臓リハビリテーション学会
日本消化器内視鏡学会
岸和田市の桜台クリニックでは、循環器内科(心臓や血管の病気)を中心に内科全般を診療しており、生活習慣病(高血圧症、高脂血症、糖尿病など)、循環器疾患(狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全、心臓弁膜症、脳梗塞、大動脈解離など)に対し、早期発見・治療、二次予防を含め、積極的に取り組んでおります。
またこれまでの臨床経験を活かして、地域の総合病院等と連携し、迅速で質の高い、親切で丁寧な医療をご提供し、地域のかかりつけ医としてお役に立てればと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
院長 木村晋三


診療内容
【循環器内科(心臓や血管の病気)を中心とした内科全般】
<内科>
内科全般
・風邪症状
・貧血
・胃腸炎
・生活習慣病 など
各種ワクチン接種、特定健診、大腸がん検診、検査キット測定(インフルエンザ、アデノウイルスetc.)なども行っています。


<循環器内科>
循環器内科とは心臓や動脈・静脈など血管系の診療を行っております。
・虚血性心臓病(狭心症、心筋梗塞)
・不整脈
・心不全
・生活習慣病(高血圧、高コレステロール血症など)
・睡眠時無呼吸症候群 など
睡眠時無呼吸症候群(SAS)と不整脈
睡眠時無呼吸症候群と不整脈との関連は深く、合併する確率が高いだけではなく、治療に対する抵抗性、再発に大きく関わります。
睡眠時無呼吸症候群

自宅での簡易ポリソムノグラフィー検査から診断し、入院精査の必要があれば紹介させていただきます。在宅治療のCPAP(持続陽圧呼吸療法)の管理もしています。

不整脈

24時間心電図、負荷心電図など実施し精査します。必要があれば高度医療施設にご紹介させていただいています。



クリニック概要
クリニック名
桜台クリニック
院長名
木村晋三
電話番号
072-447-7010
FAX番号
072-447-7011
所在地
大阪府岸和田市尾生町3丁目4-38
診療時間
9:00~12:00 / 16:00~19:00
休診日
土曜午後、木曜日、日曜日、祝日
診療科目
内科、循環器内科
健康診査および健康診断
健康診査、健康診断、各種健康相談、生活習慣病検診
駐車場
あり(9台)

アクセス
電車
JR阪和線下松駅から徒歩15分
車
JR阪和線下松駅から車で5分